MENU
  • ホーム
  • お知らせ
    • お知らせ
    • コラム
    • TV出演・メディア掲載
  • 当施設のご案内
    • よくある質問
    • 施設・サービス概要
    • コテージのご利用(ペット可あり)
    • ペット同伴専用コテージ(BUNA)
    • ペット同伴専用コテージ(KOBUSHI)
    • バーベキュープラン
    • 保養館のご利用
    • 施設の紹介
  • アクセス
  • お部屋の予約
  • お客様の声
  • オンラインショップ
  • 美郷観光案内
    • 雁の湯温泉「湯とぴあ」
    • 千畑温泉「サンアール」
    • ニテコ名水庵
    • 道の駅美郷
    • 宿泊交流館ワクアス

秋田で泊まれるコテージと温泉|六郷温泉あったか山

  • ホームHome
  • お知らせInfomation
    • お知らせ
    • コラム
    • TV出演・メディア掲載
  • 当施設のご案内About
    • よくある質問
    • 施設・サービス概要
    • コテージのご利用(ペット可あり)
    • ペット同伴専用コテージ(BUNA)
    • ペット同伴専用コテージ(KOBUSHI)
    • バーベキュープラン
    • 保養館のご利用
    • 施設の紹介
  • アクセスAccess
  • お部屋の予約Reservation
  • お客様の声Voice
  • オンラインショップShop
  • 美郷観光案内Misato
    • 雁の湯温泉「湯とぴあ」
    • 千畑温泉「サンアール」
    • ニテコ名水庵
    • 道の駅美郷
    • 宿泊交流館ワクアス

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2022年7月14日 / 最終更新日 : 2022年7月16日 akita-misato お知らせ

秋田へGo!秋田を旅しようキャンペーン(通称:あきたび)開始のお知らせ

この度、あきた春割キャンペーンが延長となり、「秋田へGo!」秋田を旅しようキャンペーンと名称を変えて実施いたします。内容はあきた春割キャンペーンと同じ内容で最大一人5,000円割引となります。 対象期間:7月15日(金) […]

2022年7月9日 / 最終更新日 : 2022年7月9日 akita-misato お知らせ

8月の休館日について

あったか山では毎月第2水曜日、第4水曜日をお休みいただいておりますが、8月に関しては、第2水曜日の10日は通常営業となります。そのため、8月の休館日は第4水曜日の24日のみとなります。 ぜひ8月もあったか山にご来館くださ […]

2022年6月11日 / 最終更新日 : 2022年6月11日 akita-misato お知らせ

バーベキューを仕事終わりの平日利用する裏技を紹介!

お世話になっております。5月よりスタートしました、あったか山のバーベキュープランは週末を中心に多くの方にご利用いただいております。しかし、平日仕事終わりに家族や仕事の同僚とバーベキューを楽しみたいという方も多いのではない […]

2022年6月11日 / 最終更新日 : 2022年6月12日 akita-misato お知らせ

サステナブル観光?新時代の持続可能な旅行スタイルとは

サステナブル観光?と聞いても「???」という方も多いかもしれませんね。それでも近年「サステナブル」という言葉自体は聞く機会が増えたのではないでしょうか。 今、SDGsという言葉を合言葉に世界では持続可能な社会をつくってい […]

2022年6月9日 / 最終更新日 : 2022年6月9日 akita-misato お知らせ

【予告】ニテコサイダー120周年記念!秋冬記念ラベル販売予定

おかげさまでニテコサイダーも120周年となりました。みなさまのおかげで秋田を代表する地サイダーとなりました。ありがとうございます。さて今回120周年を祝して、ニテコサイダーの120周年記念ラベルを秋冬に販売いたします。ど […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 15
  • »

最近の投稿

秋田へGo!秋田を旅しようキャンペーン(通称:あきたび)開始のお知らせ

2022年7月14日

8月の休館日について

2022年7月9日

バーベキューを仕事終わりの平日利用する裏技を紹介!

2022年6月11日

サステナブル観光?新時代の持続可能な旅行スタイルとは

2022年6月11日

【予告】ニテコサイダー120周年記念!秋冬記念ラベル販売予定

2022年6月9日

予約開始!2022年秋田でバーベキューするならあったか山で【BBQプラン】

2022年5月14日

インスタグラムもやってます。よかったらフォローお願いします。

2022年5月13日

秋田プレミアム飲食券の取り扱いについて

2022年4月25日

大人数でも泊まれるコテージのメリットと注意点|秋田で宿泊する際におすすめ

2022年4月9日

【TV出演】ABS秋田放送「えび☆すて」にて女性専用マッサージルームが紹介されました

2022年4月9日

カテゴリー

  • TV出演・メディア掲載
  • お知らせ
  • コラム

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

美郷町観光情報Instagram

kankoumisato

_ 【写真展】大川清一「北東北 か山 _【写真展】大川清一「北東北 か山々の輝き」⛰  オープニングセレモニーおよびギャラリートークに参加させていただきました!貴重なお写真、拝見させていただきましたが、写真1枚で伝わる"大川さんの想い” 写真にも表情があって、ただ美しいだけじゃない。そこには秘める想いと感動があるんだということを学びました。そこで大川さんへいくつか質問させていただきましたのでご紹介します!  Q.大川さんはこの写真展にお越しの方へメッセージをお願いします!  a. “  山関係の方はもちろん、みなさんにぜひ山の美しさ、大切さを伝えられたら嬉しい ”  Q.春夏秋冬、どの季節を撮影することが多いですか?  a.春夏秋冬で特に冬の写真をよく撮影するが、私の力で、普通だといけないような場所でその「瞬間」をとりたい  Q.美郷町ではどんな写真を撮影されていますか?  美郷町の山では、真昼岳を撮影したりします。昨年秋から4月まで計16回登り、ベストショットは4枚です。  Q.撮影する上でのコツを教えてください!  a.しっかり自身で構図を決めたら、露出を変え、三脚は必ず使います。必需品です。  と話す大川さん。大川さんが撮影された写真約100点を展示している他、プロフィールや写真に対する想いなどここでは伝えきれないことが写真展でゆっくりご覧いただけます!  期  間 令和4年7月30日(土)から同年9月25日(日)まで会  場 美郷町学友館(秋田県仙北郡美郷町六郷字安楽寺122番地)時  間 午前9時から午後5時まで。     なお、8月の平日(火曜から金曜)は午後7時までご覧いただけます。最終入館は閉館30分前。休 館 日 毎週月曜日(月曜日が祝日のときは火曜日)     (8月は1,8,15,22,29日, 9月は5,12,20,26日)料  金 入館料300円(高校生以下無料)     10人以上の団体は1人につき200円内  容 本町在住の写真家大川清一氏が撮影した北東北(青森・岩手・秋田)の山岳写真展です。真昼岳を含む写真のほか、使用しているカメラ機材などを展示します。厳しくも美しい自然の魅力を感じながら、自然保護、観光、文化の面からご覧ください。特別協賛 株式会社秋田新報社  #秋田県#秋田県美郷町#美郷町#秋田#美郷#みさとちょう#あきた#みさと#写真展#写真家#大川清一#美郷町学友館#学友館#北東北の輝き
_美郷町のグルメMAP 知りたい情報がぎゅッと詰まってます!  先日、秋田魁新報に掲載された「美郷町グルメMAP」は美郷町観光情報センターにもございますよー❕  ●カテゴリーごとにならんだ飲食店●位置情報●営業時間●定休日●住所●電話番号  (問)美郷町観光情報センターTEL 0182-37-3980  美郷町 商工観光交流課TEL 0187-84-4909(直通)  #秋田県#秋田県美郷町#美郷町#秋田#美郷#みさとちょう#あきた#みさと#美郷町グルメMAP#グルメマップ#グルメ#美郷グルメ#秋田グルメ
_ 美郷町の旅をもっと楽しむためには。。。美郷町観光情報センター 寄ってって!  美郷町観光情報センターでは、「美郷町まちナビカード掲示板」を設置しており、まちナビカードを掲示しているよー!このカードをお店に持っていくと、割引サービスがうけることができるよー!(任意割引のお店のみ)  #秋田県#秋田県美郷町#美郷町#秋田#美郷#みさとちょう#あきた#みさと#道の駅美郷#美郷町観光情報センター#美郷町まちナビカード#まちナビカード#美郷町まちナビカード掲示板
_ 【7月28日限り】⚠️11:30 _【7月28日限り】⚠️11:30頃 好評にて終了しました美郷中生徒さんが栽培・収穫した新鮮な水ナス ぜひ味わって  名水市場湧太郎1階の美郷屋では、美郷中学校の生徒の皆さんが栽培・収穫した「水ナス」を、「地域の皆さんに味わっていただきたい」との想いから、お買い物された方お一人につき3個まで無料でお配りしております。水ナスをお持ちの際には、ぜひアンケートにご協力いただき、美郷中ファームの活動への「応援メッセージ」をお寄せください。水ナスをお配りするのは7月28日(木)限りです。数に限りがありますので、お早めにどうぞ。  #秋田県#秋田県美郷町#美郷町#秋田#美郷#みさとちょう#あきた#みさと#美郷中学校#美郷中ファーム#名水市場湧太郎#美郷屋#水ナス
_ 【写真展】大川清一「北東北 山々 _【写真展】大川清一「北東北 山々の輝き」  内  容 本町在住の写真家大川清一氏が撮影した北東北(青森・岩手・秋田)の山岳写真展です。真昼岳を含む写真のほか、使用しているカメラ機材などを展示します。厳しくも美しい自然の魅力を感じながら、自然保護、観光、文化の面からご覧ください。  期  間 令和4年7月30日(土)〜9月25日(日)まで会  場 美郷町学友館(秋田県仙北郡美郷町六郷字安楽寺122番地)時  間 午前9時から午後5時まで※なお、8月の平日(火曜から金曜)は午後7時までご覧いただけます。最終入館は閉館30分前です。休 館 日 毎週月曜日(月曜日が祝日のときは火曜日)(8月は1,8,15,22,29日, 9月は5,12,20,26日)料  金 入館料300円(高校生以下無料)※10人以上の団体は1人につき200円特別協賛 株式会社秋田新報社  (関連イベント)1.開会行事及びギャラリートーク日  時 令和4年7月30日(土)午前8時40分から午前10時ころまで会  場 美郷町学友館申  込 不要内  容 午前8時40分から オープニングセレモニー     午前9時00分から ギャラリートーク(大川清一氏)  2.大川清一氏による写真教室日  時 令和4年8月11日(木・祝)午前9時から午前11時45分まで会  場 美郷町学友館に集合申  込 7月1日より電話受付(先着20名)持 ち 物 デジカメ(スマホ以外)、入館料内  容 撮影の基礎知識や構図の取り方などを教わります  (問)美郷町教育委員会 生涯学習課 歴史文化財班(美郷町学友館内)〒019-1404 秋田県仙北郡美郷町六郷字安楽寺122番地電話:0187-84-4040 FAX:0187-84-3763  #秋田県#秋田県美郷町#美郷町#秋田#美郷#みさとちょう#あきた#みさと#写真展#大川清一#写真#美郷町学友館#学友館#特別展#北東北#美郷町の魅力風景写真コンテスト2022#作品大募集中
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Copyright © あきた美郷づくり株式会社 All Rights Reserved.